お手軽な無線のキーボード logicool K380

キーボード

こんにちは、タミです。
テレワークをし始めた頃に、ノートパソコン本体のキーボードを使うのが煩わしくなり、無線のキーボードを購入しました。
使い始めてなんだかんだ1年くらいになるので、紹介します。

使っているのは、logicoolの「K380」です。
キーボードというと、エンジニアの業務において1日中触れているものになるのでいいものを買ったほうがいいとよく聞きます。
この「K380」は、4000円ほどで買えるので手の出しやすいキーボードだと思います。

logicool K380 見た目

まずは、見た目の紹介です。
サイズは27.9 × 1.3 × 12.4 cm。重さは423gになっています。

キーは薄い丸型で押す範囲が広く、薄くて押し込む深さもそんなにないので打鍵しやすくなっています。
デザイン的にはキーボードって感じがしない、丸っこい感じなのでキーボードにしては可愛い見た目をしていると個人的に思います。

本体自体もかなり薄いので、しまうときには場所も取らないです。
ちょっとどかしたりもしやすいなと思います。

Bluetoothで3台まで登録できるので、PCだけでなく、タブレットやスマートフォンに接続してキーボードで文字を打つみたいなこともできます。

僕は、仕事で使うWindowsPCとMacを登録して切り替えて使っています。
WindowsとMac両方の表記があるので使いやすいです。

メリット

機器の切り替えがしやすい

先ほども言った通り、Bluetoothで3台機器を登録できるので、僕みたいに2つのパソコンを仕事と趣味で切り替えて使うみたいな人には便利です。
ただ、Bluetoothのキーボードではよくある機能かもしれないですね。

打ちやすくて疲れない

キーが薄くて打ちやすいのもメリットの1つだと思います。
あと、打鍵音も静かなのでうるさくならない点も魅力です。静かだと作業に集中しやすくなると思うので、効率アップできます。

場所を取らない

コンパクトなキーボードなので、場所を取らなくてとてもいいです。
動かす際にもさっとどかせて、さっと戻せるので、邪魔だと感じることもないです。

デメリット

テンキーがない

見た目でわかる通り、テンキーがないです。
僕は、数字入力をするときテンキーを使いたくなってしまうので、若干不便に感じています。
次はテンキー付きのキーボード買うかもしれません。

接続を切り替えすぎるとおかしくなる?

一時期、頻繁に接続を切り替えていたら、文字を勝手に連打する時がありました。
最近は、ないですが、Bluetoothで機器の切り替えをしているので、切り替えすぎるとおかしくなってしまうのかもしれません。

打鍵音が不快とかでは全然ないですが、いわゆるザ・キーボードみたいな音ではないので、キーボードのカタカタした音が好きな方には物足りなく感じてしまうかもしれないですね。

logicool K380はこんな人におすすめ

logicool K380は外付けのキーボードを持っていなくて、安いけどある程度品質のあるキーボードが欲しいという人におすすめです。

接続先の切り替えもボタンひとつで簡単にできて、端末を頻繁に切り替える人にとっては使いやすいです。

電池で動くので充電も必要ないですし、軽くて小さいので持ち運びもしやすいと思います。
ただ、電池が切れた時に変えるのは少しめんどくさいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました